米相場

米騒動というサイトにくっついているブログ。

【11時間差レター】

●11時間差レター

f:id:ookimachi:20210223195644j:plain

(pixiv登録するとき初めてきちんと表紙作ったわ)

 

 こんばんは、はいじです(2回目)

 自問自答しましたが、第一声で書く事が決まってないと、毎度書き出しに迷って面倒なので、はいじが書いているのは明白だが、毎度、ブログの初めは名乗っていこうと思います。

 

 本日、祝日と言う事で、朝からそこそこ活動的に動きまわる事ができました。きちんとタイムスケジュールを決めて動いたのが良かったようです。

 

 そのタイムスケジュールの中で最初にやったのが【11時間差レター】の書き直し。

 と思っていたのですが、昨日の夜取り急ぎ読み直してみたところ、どうやらコレは既に、いつかの私が書き直しを終えた後のようです。

 すっかり忘れておりました。なんなら、未だにいつ書き直したっけ?という具合ですが、書き直されているならもうこのままでいいじゃん、という結論に至りました。

 

 その為、あとは誤字脱字がないかチェックして"新米騒動"へ移すのみです。

 本当に助かりました。

 いつかの私、さんきゅーな。

 

 あとは、なぜかコレもpixivに移っていなかったので、3部構成くらいで移動させておこうと思います。

 というか、読み直している時に思ったのですが、えろい広告が凄すぎて一部画面が見えないところがあるレベルのページがあり、改めて「こりゃいかん」と思った次第です。

 

 文章が見れないのは小説サイトとして致命的過ぎるので、ある程度小説の移動を終えたら取り急ぎ"新米騒動"のリンクを貼っておきたいと思います。

 急ピッチで引っ越し作業の方を推し進める所存です。

 

 あと、【11時間差レター】を読んでいて、この頃大学生だったなぁとしみじみ思い出しました。前回書き直しを図った【どうしてこうなった】もそうですが、書いたのが20歳の頃なので、まさに自身の置かれた状況をそのままネタに活用していたんだと改めて実感した挙句、ブログ以上にあの頃を思い出すという。

 

 ブログは出来事を記録し思い出すのに有効ですが、小説は当時の空気感や思考の在り方を記録するのにめちゃくちゃ有効なのでは?と思いました。

 

 そうであるならば、今現在の私の状況もブログだけでなく小説を書くことで、空気感や思考を残しておくのもまた良い事だと思います。

 まだまだ、新しい小説を書く段階ではないと分かっているのですが、日常生活の中でネタをためておこうと改めて思いました。

 

●ペンタブについて

 

f:id:ookimachi:20210223201140j:plain

 毎日、少しずつ少しずつ使って慣れようと悪戦苦闘中です。

 前回の【人間ドックログ】でもひょろひょろな線で書き上げたモノを載せたりしましたが、まだ機能も使いこなせていないので、このブログを練習場に、もっと頑張って使っていこうと思います。

 

 仕事から帰ったら美術部だと思って頑張ろうと思います。